オープンキャンパス

令和6年度(2024年度)オープンキャンパス〈開催日:7月30日(火)・7月31日(水)〉

受付場所:直接会場にお越しください
  • 模擬授業
    開催日時
    7月30日(火) 11:00~11:30
    会場
    工学部管理棟(C05) 2階 医工学研究科講義室203
    PG詳細等
    「光技術を駆使して未来の医療機器をつくる」医工学研究科 松浦祐司 教授
  • 医工学の先輩に何でも聞いてみよう
    開催日時
    7月30日(火) 模擬授業終了後に30分間11:30~12:00
    会場
    工学部管理棟(C05) 2階 医工学研究科講義室203
    PG詳細等
    「医工学研究科に入るには?」「研究室ってどんな感じ?」 医工学研究科の大学院生が丁寧に回答します。
  • 模擬授業
    開催日時
    7月30日(火) 13:30~14:10
    会場
    機械知能・航空工学科 講義棟(A02) 第1講義室
    PG詳細等
    マイクロチップ イン ザ ボディ ~工学による医療の革新を目指す『医工学』の一例~
    医工学研究科 田中徹 教授

    マイクロシステムを用いた低侵襲医療機器・ヘルスケア機器の開発~ミクロな機械が切り拓く次世代の医療~
    医工学研究科 芳賀洋一 教授
  • 医工学研究科と研究職について解説
    開催日時
    7月31日(水) 11:00~11:30
    会場
    工学部管理棟(C05) 2階 医工学研究科講義室203
    PG詳細等
    「医工学って何をするの? 研究者になるには?」
    医工学研究科 沼山恵子 准教授
  • 医工学の先輩に何でも聞いてみよう
    開催日時
    7月31日(水) 模擬授業終了後に30分間11:30~12:00
    会場
    工学部管理棟(C05) 2階 医工学研究科講義室203
    PG詳細等
    「医工学研究科に入るには?」「研究室ってどんな感じ?」 医工学研究科の大学院生が丁寧に回答します。

パネル展示&研究室公開

開催日時
7月30日(火)・7月31日(水) 10:00~16:00
会場
工学部管理棟(C05) 1階エントランス及び各研究室

研究室公開

テーマ 内容 場所 時間 URL
田中(徹)・福島研究室
(工学部 機械知能・航空工学科)
マイクロチップ・イン・ザ・ボディ ー生体と機械の融合ー 人工網膜チップや生体信号操作チップなどの展示と紹介

田中徹先生が7/30(火)の13:30-14:10にオープン講義を行います。場所は機械知能・航空工学科 講義棟(A02) 第1講義室です。
青葉山 C05 1階 ロビー 7/30,31とも10時から16時まで https://www.lbc.mech.tohoku.ac.jp/
神﨑研究室
(工学部 電気情報物理工学科)
大気圧プラズマの医療応用 大気圧プラズマ発生装置の実演、蛍光顕微鏡や発光計測装置の見学、バイオ/医工学研究機器の見学、所属学生による研究内容の紹介など。 青葉山 C05 1階 109-110号室 7/30,31とも10時から16時まで https://www.ecei.tohoku.ac.jp/kanzaki/
林部・大脇研究室
(工学部 機械知能・航空工学科)
ニューロロボティクスの研究内容紹介 青葉山 A15 5階 503室 7/30 13時から17時まで https://neuro.mech.tohoku.ac.jp/
石川・大森/菊地研
(工学部 機械知能・航空工学科)
バイオメカニクスで切り拓く人と地球の豊かな未来 力学を基盤として生物の機能を解き明かす「バイオメカニクス」の最新研究の紹介。実験装置の展示や体験、大規模計算機の展示。 青葉山 機械系 ナノ医工学研究棟 A13 講堂 7/30,31とも10時から16時まで http://www.bfsl.mech.tohoku.ac.jp/index_jp.html
水谷・久慈研究室
(工学部 機械知能・航空工学科)
生物の進化 × 材料の変化 = 最新の加工技術 ポスターおよびサンプルの展示。希望者には実験室もご案内します。 青葉山 A01 2階 217室 7/30,31とも10時から16時まで https://mmlab.mech.tohoku.ac.jp/
西澤研究室
(工学部 機械知能・航空工学科)
生体と調和する”バイオー機械ハイブリッド” ゲル電極やバイオ電池などの展示と説明
お土産あり
青葉山 A01 1階 104室 7/30,31とも10時から16時まで http://www.biomems.mech.tohoku.ac.jp/index_j.html
船本研究室
(工学部 機械知能・航空工学科)
流体科学で細胞の働きを計る・操る マイクロ流体デバイスを用いた細胞実験の研究内容紹介 青葉山 A02 2階 第2講義室 7/30,31とも10時から16時まで https://sites.google.com/view/ifs-funamoto/home
成島・上田研究室
(工学部 材料科学総合学科)
生体用チタン合金をつくる・つかう 体の中で使われるチタン合金の溶解や実際のデバイスを見学できます。 青葉山 B02 1階 110室 7/30,31とも10時から16時まで https://www.material.tohoku.ac.jp/dept/course/mateprocess/narushima/
先端量子ビーム科学研究センター アイソトープで病気の診断や治療を目指します 施設見学、ポスター展示 青葉山 G13 両日ともオープンキャンパス開催時間は見学可能 https://www.raris.tohoku.ac.jp/
杉田研究室
(工学部 電気情報物理工学科)
生体 × サイバーフィジカルシステム 最新の生体計測やVRなどに関する研究の紹介 青葉山 D10 5階 541室 7/30,31とも10時から16時まで https://web.tohoku.ac.jp/cps-cc/
(吉信)・荒川研究室
(工学部 電気情報物理工学科)
超音波で体の中をみてみよう 超音波診断に関する展示、ならびに実際に自分の頸動脈を超音波で観察をできます。 青葉山 D10 5階 501号室 7/30, 31とも10時から17時まで https://sites.google.com/tohoku.ac.jp/medical-us/
田中(真)・奥山研究室
(工学部 機械知能・航空工学科)
触覚・触感技術が拓く新しい医療福祉 触診センサ、指の動作計測、触感センサなどの研究内容紹介 青葉山 C05 1階 118室 両日ともオープンキャンパス開催時間は見学可能 https://www.dream.mech.tohoku.ac.jp/oc/
太田・安西研究室
(工学部 機械知能・航空工学科)
血流×AI+ウイルス+モデル=最先端医療 AIで血流を予測する、身体からのエアロゾル生成、生体そっくりモデルの開発から最先端医療を創る内容紹介 青葉山 A02(機械系講義棟) 2階 第2講義室 7/30 10:00~17:00, 7/31 10:00~16:00 https://www.ifs.tohoku.ac.jp/bfc/html/index_ohta_j.html
本間研究室
(医学部 保健学科)
生体信号解析と制御に基づき知的な医療機器・システムを開発する オープンキャンパス中、医学部保健学科放射線技術科学専攻のツアー参加を通じて研究室見学可能です/個別見学希望の場合は本研究室ウェブサイトを通じてお問合せ下さい 星陵 B01 4階 7/30 9:00-12:00,13:00-16:00,7/31 9:00-12:00,13:00-16:00 https://www.rii.med.tohoku.ac.jp/
https://www.med.tohoku.ac.jp/admission/seminar/oc/
吉澤研究室
(工学部 電気情報物理工学科)
体に優しい超音波治療 治療用超音波のパワーを実感していただけるようなでも展示を行っています 青葉山 D12 4階 406号室 7/30,31とも10時から16時まで https://www.ecei.tohoku.ac.jp/ume/

 

※医工学研究科オープンキャンパス2024は一般財団法人青葉工学振興会の支援を受けて実施しております。