定型(長3形:23.5cm×12cm)50gまで | 110円(1~3通) |
定型外(角2号:33.5cm×23.8cm)50gまで | 140円 |
速達での送付を希望される場合は、速達料金を基本料金に加算してください。
以下のものを請求先・連絡先欄に記載のE-mailに送信ください。
メールの件名は「証明書発行依頼」としてください。メール送信後、確認の電話をお願いします。
1.証明書交付願
2.本人身分証(運転免許証など)の写し
併せて、上記「証明書交付願」、「宛先明記の返信用封筒(切手貼付)」を郵送してください。
返信用封筒にて返送します。
東北大学大学院 医工学研究科 教務係
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-12
Tel. 022-795-4824
e-mail. bme-kyom@grp.tohoku.ac.jp
東北大学大学院医工学研究科は、2008年4月に設置され、この間、多数の優れた人材を広く国内外から受け入れ、育成・輩出してきました。2022年度時点において、医工学研究科の修了生の数は600名に及びます。
本研究科は、医工学を専門とする本邦で唯一の独立研究科であります。 昨今、全国に医工学関連の学科が創設され、日本の医工学を先導し、社会実装を実現する本研究科の社会的責務は極めて重要になってまいりました。
医工学は、時代のニーズに沿って、常にダイナミックに変化する学際領域分野です。 本研究科には、社会的な要請や情報を取り入れ、研究・教育を深化させ、日本国並びに国際社会の発展に貢献し得る人材の育成が絶えず求められております。 ここに社会の様々な分野で活躍する修了生の方々との情報交換と連携及び協力のために、東北大学医工学研究科同窓会を設立する運びとなりました。
同窓生との連携事業については、東北大学本部及び東北大学萩友会の協力のもと実施いたします。会員名簿についても、すでに大学が構築している「卒業生データベース」を活用し法令遵守の上、個人情報保護の厳密な管理運用を行います。
同窓会会長 | 西條 芳文(医工学研究科研究科長) |
---|---|
同窓会事務局長 | 吉信 達夫(医工学研究科広報委員会委員長) |