当ページでは、JavaScriptを使用しております。
ご使用のブラウザのJavaScript機能を有効にして、ページを再読込してください。

イベント

技術者のための医学・医工学教育プログラム EMBEE 2025年度 第4回 東京出張講義受講者募集(9/27まで申込受付)

2025年9月1日

東北大学大学院医工学研究科が主催する社会人教育事業「技術者のための医学・医工学教育 EMBEE(Education of Medicine and Biomedical Engineering for Engineers)」の 2025年度 第4回 東京出張講義は 2025年 10月 11日(土)に開講致します。10月の開講科目は、内分泌、生体材料(金属)、循環器 解剖・生理、循環器 診断・治療です。

EMBEE 東京出張講義は1コマから受講でき、オンライン聴講も可能です。受講ご希望の方は、下記より募集要項・受講申込書等をダウンロードしてご確認の上、お申し込みください。
 
◆プログラムの概要

新たに医療機器産業に参入される企業の方など社会人技術者を主な対象として、臨床医学(診断・治療)の各領域とその理解に必要な基礎医学(解剖・生理)等を学ぶことに加えて、医療に革新をもたらす医工学の各分野の最新動向についても知ることができる教育コースです。毎月1回土曜日に東京で開催する出張講義(オンライン聴講も可能)と、9月に2日間仙台の東北大学にお越しいただき、実物を扱って体験する実習から構成され、主に医工学研究科・医学系研究科・工学研究科・病院の教授・准教授陣が講師を務めます。

東北大学病院のアカデミック・サイエンス・ユニット(ASU)で臨床現場を見学される方や、医療機器の研究・開発・製品化等に取り組まれる方に受講をお薦めいたします。
 
◆[第4回 東京出張講義](オンライン聴講も可能なハイブリッド開催)

日時:2025年 10月 11日(土)90分 × 4コマ

会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 3F 313 会議室

(東京都中央区日本橋本町 2-3-11)

時間割・講師:

1時限目(10:30-12:00)「内分泌」          医工学研究科・教授  阿部 高明

2時限目(13:00-14:30)「生体材料(金属)」     工学研究科 ・教授  成島 尚之

3時限目(14:45-16:15)「循環器 解剖・生理」    医工学研究科・教授  西條 芳文

4時限目(16:30-18:00)「循環器 診断・治療」    医工学研究科・教授  西條 芳文

 

◆講義受講料:1コマ当たり 7,000円(税込)

※オンライン聴講される場合も同額です。

※前年度までの EMBEE 修了者は再履修割引適用により半額になります。
 
◆受講申込受付期間:講義開講日の2週間前まで

第4回 東京出張講義については 2025年 9月 27日(土)まで
 
◆お申し込み方法

下記よりダウンロードした募集要項をご確認の上、

受講申込書と東京出張講義 受講希望科目調査票に必要事項を記入した

Excel ファイルを EMBEE 事務局までお送りください。
 
◆お申し込み・問い合わせ先

EMBEE 事務局(医工学研究科事務室内 担当:加茂・阿部)

E-mail:embee-bme*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

Phone:022-795-5826

※お問い合わせはできるだけメールにてお願い致します。
 
【EMBEE資料ダウンロード】

https://www.bme.tohoku.ac.jp/embee/#sec5